
代表税理士石田仁司Hitoshi Ishida


1983年3月 | 中央大学経済学部国際経済学科卒業 |
---|---|
1984年1月〜 | 千代田区九段所在の税理士事務所勤務 1987年1月 税理士登録(合格科目 簿記論、財務諸表論、法人税、所得税、相続税) |
1987年9月〜 | アーンストアンドウィニーインターナショナルタックス(現EY税理士法人)入社 外資系企業の法人税申告業務、日本法人及び個人の米国不動産投資に関する税務コンサルティング及び申告業務従事 |
1990年9月〜 | アーンストアンドヤング米国ロサンゼルス事務所赴任 米国進出日系企業の税務業務に従事 カリフォルニア州公認会計士試験全科目合格 |
1993年8月〜 | 米国投資を行う日系企業の日米税務コンサルティングに従事し、日米の移転価格課税が増加を契機にEYニューヨーク事務所にて移転価格実務研修を行い、外資系企業の移転価格調査対応を担当。 |
1997年5月〜 | 米国系大手ソフトウェアーの日本子会社に入社後、米国本社の税務チーム税務特命プロジェクトのチームメンバーに参加するほか日本における社内税務専門家として従事し、多国籍企業の税務機能の実務を経験する |
1999年10月〜 | 現EY税理士法人に再入社し、移転価格グループを担当し、移転価格文書化の策定、税務調査対応、事前確認申請、移転価格ポリシーの策定を担当し、2000年7月パートナー就任後、EY日本地区移転価格グループリーダー |
2003年7月〜 | 日系多国籍企業グループの担当パートナーとして、移転価格に加え、クロスボーダーのグループ再編、M&A案件の税務業務に従事 |
2008年7月〜 | TARAS(タックスアカウンティングリスクアドバイザリーサービス)のEY日本地区リーダーとして、移転価格に関する税務ポジションの評価を含む財務報告における税金関連勘定の適切性を確保するための業務に従事 |
2010年7月〜 | 移転価格業務、海外事業の買収、海外事業のグループ再編、資金還流スキーム等の国際税務業務に従事しながら、日本のトップ企業数社のEYグローバル税務統括担当を行い、国内外の税務サービスの調整業務を担当。連結実効税率の適正化、BEPS対応コンサルティングに従事 |
2020年10月〜 | EY税理士法人退職後、ESN tax consulting代表税理士 |
提携税理士小田明嗣Akitsugu Oda


2003年3月 | 北海道大学 経済学部 経営学科 卒業 |
---|---|
2003年4月~ | 札幌市内の会計事務所に入所 約6年にわたり、個人・法人に係る所得税、法人税、資産税等の幅広い税務・会計・経営サポート業務に従事 |
2009年9月~ | 新日本アーンストアンドヤング税理士法人(現EY税理士法人)入所 約4年にわたり上場会社を含む中・大規模企業、外資系企業に対する申告税務・税務顧問業務に従事した後、組織再編、国際税務等に係る税務コンサルティング業務に約4年間従事 |
2017年7月~ | 東京国税不服審判所の国税審判官(特定任期付職員)に就任 3年間、個人所得税、法人税、資産税、国際税務等の幅広い税務分野に係る審査請求事件について、国税審判官として調査・審理業務に従事 |
2020年7月 | ODA税理士事務所開業 |
2020年10月 | ESN tax consulting 提携税理士 就任 |
2023年1月 | QUALIA税理士法人設立 代表就任 |
提携税理士佐藤幹雄Mikio Satou


2004年3月 | 慶応義塾大学商学部卒業 |
---|---|
2006年9月 | EY税理士法人に入社し、外資系企業及び国内上場企業の税務申告業務に従事 |
2010年10月 | 横浜ゴム株式会社に入社し、社内税務専門家として税務申告書の作成を行う一方で、国内外の移転価格業務担当、税務調査担当の他、経理・決算業務に従事し、日系多国籍企業の税務及び経理業務を経験する |
2015年7月 | 佐藤幹雄税理士事務所設立 主として法人税務顧問業務を国内上場企業の子会社から中小企業の法人まで幅広く対応 |
2020年10月 | ESN tax consulting 提携税理士就任 |
提携税理士島田建史Kenji Shimada


2000年3月 | 武蔵大学 経済学部 経営学科 卒業 |
---|---|
2003年1月 | 豊島区所在の会計事務所に入所し、個人・法人に係る所得税、法人税を含む会計・経営サポート業務に従事 |
2006年1月 | EY税理士法人 入所し、外資系企業及び国内上場企業の税務申告業務に従事。 |
2010年10月 | 2010年より大手相総合商社に出向しタックスヘイブン申告対応を含む社内税務専門家として税務業務及び海外子会社の決算業務に従事する。2013年帰任後、EYシンガポールに出向。シンガポール所在の日系企業アジア地区地域統括会社を中心にアジア展開に伴う税務相談業務を担当。 |
2016年7月 | EY税理士法人に帰任後、国税務コンサルティング業務及び海外M&Aにおける税務コンサルティング業務に従事。 |
2017年9月 | 島田健史税理士事務所開業 アジア進出日系企業の進出に伴う各種税務コンサルティング業務多数 |
2020年10月 | ESN tax consulting 提携税理士就任 |
提携税理士菅原一道Sugawara Kazumichi


2003年3月 | 東京CPA専門学校 税理士専攻科 卒業 |
---|---|
2005年9月 | 埼玉県内の会計事務所に入所 法人設立を多数経験、月次・年次決算業務や法人の税務申告業務、個人の確定申告業務、診療所・病院の決算業務や税務申告業務に従事。 |
2008年9月 | 新日本アーンストアンドヤング税理士法人(現EY税理士法人)入所 外資系企業の日本子会社・外国法人の日本支店・日系上場企業の税務申告業務に従事した後、Financial Services Groupに異動し、銀行・保険会社・リース会社などの金融部門に特化した業務に従事。 |
2013年9月 | 税理士法人平成会計社(現税理士法人令和会計社)入所 大手不動産会社、その他日経上場企業の決算業務(税務業務、連結決算、開示業務等)、上場リート・私募リート・SPC、PEファンドの会計税務業務に従事。上場会社特有の連結納税、組織再編税制、国際税務など多数経験。その他、財務・税務デューデリジェンス、企業価値評価、ファイナンシャルアドバイザリー業務などコンサルティング業務にも従事。 |
2021年4月 | One会計事務所開業 上場企業グループを中心に会計税務サービスを展開中。 |
2021年10月 | ESN tax consulting 提携税理士 就任 |
2022年4月 | Oneアカウンティング税理士法人を設立 |
提携税理士大久保充士Okubo Atsushi


2005年3月 | 早稲田大学社会科学部 卒業 |
---|---|
2006年9月~ | 資格専門学校にて3年間にわたり法人税法の常勤講師として従事 |
2009年9月~ | 新日本アーンストアンドヤング税理士法人(現EY税理士法人) 入所 4年間にわたり主に外資系企業に対する税務申告書業務等に従事。 その後6年間にわたり主として国内上場企業に対し、連結納税導入支援・税務に関する体制整備支援・四半期決算・税務申告及びR&D税制適用支援業務などを中心に法人税務全般に係るアドバイザリー業務に従事。 |
2020年2月 | 大久保充士税理士事務所開業 |
2021年10月 | ESN tax consulting提携税理士就任 |
2023年1月 | QUALIA税理士法人設立 代表就任 |
提携税理士蓑大二郎Mino Daijiro


2004年11月 | 公認会計士第2次試験合格 |
---|---|
2006年3月 | 一橋大学経済学部 卒業 |
2006年4月~ | 新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)国際部 入社 約8年にわたり、上場企業の金融商品取引法監査、外資系企業のグループ監査及び会社法監査、IPO上場準備会社の準金商法監査、IFRS導入支援業務、内部統制報告制度導入支援業務等に従事する。 |
2013年7月~ | 新日本アーンストアンドヤング税理士法人(現EY税理士法人)に転籍 約8年にわたり、上場企業等の税務コンサルティングや、上場企業及び外資系企業の申告業務を行うとともに、EY新日本有限責任監査法人の会計監査業務の一環としての税金計算及び税効果計算レビュー業務に従事する。 |
2018年3月~ | 上記の税務業務と兼務する形で、税務申告業務の標準化と自動化を進めるプロジェクトを立ち上げ、自動化支援ツールの開発を進め、社内の税務申告業務の効率化を進める。 |
2021年3月~ | 税理士法人高山会計に参画する形で独立し、税理士法人蓑・高山会計として、千葉、東京、石川の3拠点を構える。上場企業等の大企業の税務申告や組織再編のコンサルティングから、中小企業の会計税務顧問まで幅広く業務を行う。 |
2021年10月 | ESN tax consulting 提携税理士 就任 |
提携税理士北嶋陽一Kitajima Youichi


2005年3月 | 上智大学法学部卒業 |
---|---|
2010年2月 | 新日本有限責任監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)に入社し、金商法監査を中心とした各種法定監査業務に従事 |
2015年1月 | 株式会社虎ノ門会計入社 中小法人の事業再生業務に従事 |
2016年2月 | 表参道税理士法人入社 法人税務顧問業務を中心に、外資系法人、国内上場企業の子会社から中小法人まで幅広く提供 税務業務の他、デューディリジェンス等のFAS業務にも従事 |
2020年12月 | 株式会社AGSコンサルティング/AGS税理士法人 国際事業部入社 外資系法人、海外進出企業を中心に法人税申告業務、その他FAS業務、連結財務諸表作成支援等に従事 |
2022年1月 | 北嶋陽一公認会計士・税理士事務所設立 法人税務顧問業務を中心に、外資系法人、国内上場企業の子会社から中小法人まで幅広く提供 その他、FAS業務、リファード監査業務等に従事 |
2022年3月 | ESN tax consulting 提携税理士就任 |
2022年10月 | 青山国際税理士法人 設立 パートナー就任 |
提携税理士遠藤諒平Endou Ryouhei


2013年11月 | 公認会計士第2次試験合格 |
---|---|
2014年3月 | 明治大学経営学部 卒業 |
2014年4月~ | 税理士法人平成会計社(現税理士法人令和会計社)入所 大手不動産会社、その他日経上場企業の決算業務(税務業務、連結決算、開示業務等)、上場リート・私募リート・SPC、PEファンドの会計税務業務に従事。上場会社特有の連結納税、組織再編税制、国際税務など多数経験。その他、内部統制構築支援、連結決算導入支援、財務・税務デューデリジェンス、企業価値評価、などコンサルティング業務にも従事。 |
2019年11月~ | 株式会社日本政策投資銀行に出向。本店・営業部店からの相談窓口として税務・会計分野に係る幅広い相談対応を行うとともに、M&Aファイナンスや事業再生ファイナンスなどの金融投資業務に従事。 |
2022年4月 | Oneアカウンティング税理士法人を設立 上場企業グループ・上場準備企業を中心に会計税務サービスを展開中。 |
2022年10月 | ESN tax consulting 提携税理士 就任 |
提携税理士榧野敬晶Kayano Takaaki


2013年9月 | 新日本アーンストアンドヤング税理士法人(現EY税理士法人)入所(Global Compliance & Reporting部) 外資系企業の法人税・消費税申告業務、日系大手企業の税金勘定の監査業務に従事 蘭大手半導体メーカーの組織再編オンサイトサポートも経験 |
---|---|
2016年9月 | Business Tax Advisory部へ異動 日系大手企業の連結納税導入・組織再編・国際取引に関するアドバイザリー、四半期決算・年度決算・申告サポート・税務体制構築支援等に従事 日系大手情報通信企業におけるタックスヘイブン対策税制のオンサイトサポート経験、Ernst & Young GmbH (Düsseldorf)での勤務経験を有する |
2020年10月 | 榧野国際税務会計事務所を開業 代表税理士 |